top of page

メインフォーラム

公開·1名のメンバー

カブトムシ・クワガタの幼虫を育ててみよう!

日時:5月7日(日) 9時00分~約1時間程度

場所:石川ルーツ交流館 前の広場

無料です

前年度はりんこ自然教室の登録者(親子)に案内します。

閲覧数:8

第21回手取川親子ふれあい自然観察会

8月18日(日) 午前9時より午後1寺頃まで

石川ルーツ交流館 と 手取川河口付近の支流

親子で川に入って生き物を捕獲し、観察・体験しよう!

昼食付  参加費@500円

事前申込みが必要です。

問合せは、美川自然人クラブ 板倉まで

閲覧数:15

強い明かりを投射して、集まる虫を観察しよう!

先日、7月14日(日)午後7時30分から、手取川河口付近にて水銀灯とブラックライトを照射し、「夜 光に集まる虫を観察しよう!」というイベントを開催しました。

主にコガネムシが多かったですが、ニイニイゼミやボマダラカミキリなども集まって来ました。

カブトムシやクワガタムシは残念ながら集まって来ませんでしたが、子ども達は大喜びでした。


閲覧数:8

令和元年度「第1回はりんこ自然教室」のご案内

今年度の受講生が21人となり、第1回のはりんこ自然教室「開校式と全国一斉身近な水の調査」を実施します。会員皆様の参加・協力・サポートよろしくお願い致します。

日時:6月2日(日)午前9時00分より11時頃まで

場所:石川ルーツ交流館・手取川支流の河川

内容:ルーツ交流館で開校式、その後、手取川支流の各河川にて水質調査を行います。

閲覧数:10

グループについて

あなたの近況、アイデア、写真などをシェアしましょう。

bottom of page